活動日誌
令和5年02月15日
令和4年度 都道府県・指定都市保育士会正副会長セミナーを開催しました。
日時:令和5年2月15日(水)~16日(木)
場所:全社協 第3~5会議室
参加者数:59名
プログラム:
【1日目 2月15日(水)】
○開会あいさつ
全国保育士会 総務部長 伊藤 裕子
○「全国保育士会倫理綱領」「食育推進ビジョン」唱和
全国保育士会 総務部副部長 佐藤 健章
○基調報告「全国保育士会の今後の取り組みについて」
全国保育士会 会長 村松 幹子
○行政説明
「こども家庭庁の設立とこども基本法の制定について」
講師:内閣官房 こども家庭庁設立準備室 内閣参事官 山口 正行 氏
「子ども・子育て支援の施策動向」
講師:厚生労働省 子ども家庭局 保育課長 本後 健 氏
○講義Ⅰ「保育人材の確保・育成・定着に向けた取り組み」
講師:常葉大学 講師 伊藤 理絵 氏
【2日目 2月16日(木)】
○講義Ⅱ「子どもたちの育ちを保障し続けるための保育の実現に向けて~保育専門職としての自律性を拠り所として~」
講師:中村学園大学 教授 那須 信樹 氏
○まとめ・閉会あいさつ
全国保育士会 副会長 北野 久美