活動日誌

令和5年度 都道府県・指定都市保育士会正副会長セミナーを開催しました。

日時:令和6年2月14日(水)~15日(木)

場所:全社協 第3~5会議室

参加者数:77名

 

プログラム:

【1日目 2月14日(水)】

○開会あいさつ

   全国保育士会 総務部長 間所 あゆみ

○「全国保育士会倫理綱領」「食育推進ビジョン」唱和

   全国保育士会 総務部副部長 日下 洋子

○基調報告「全国保育士会の今後の取り組みについて」

   全国保育士会 会長 村松 幹子

○行政説明「保育をめぐる国の動向と課題」

   講師:こども家庭庁 成育局 保育政策課 教育・保育専門官 鎭目 健太 氏

○意見交換

○講義Ⅰ「今後の保育に向けて、保育士等が意識すべきことを考える」

 講師:玉川大学 教授 大豆生田 啓友 氏

 

【2日目 2月15日(木)】

○講義Ⅱ「保育士・保育教諭等が発揮する地域の子ども・子育て家庭支援の役割」

 講師:十文字学園女子大学 教授 潮谷 恵美 氏

○まとめ・閉会あいさつ

   全国保育士会 副会長 北野 久美