研修会

「第50回全国保育士研修会」を開催しました。

期日:令和6年1月25日(木)~26日(金)

会場:新横浜プリンスホテル

参加者数:291名

 

■プログラム

【第1日】1月25日(木)

13:00~13:15  開会式

13:15~13:45

【基調報告】

 全国保育士会の取り組みについて

 報告者:村松 幹子(全国保育士会 会長)

13:45~14:45

【行政説明】

 保育をめぐる国の動向と課題

 講師:高辻 千恵 氏(こども家庭庁成育局保育政策課 教育・保育専門官)

15:00~16:15

【講演】

 子どもの育ちを豊かにする”言葉”

 登壇者:石井 光太 氏(作家)

16:30~17:30

 

【対談】

 子どもの育ちを豊かにする”言葉”

 登壇者:石井 光太 氏(作家)

     村松 幹子(全国保育士会 会長)

 

【第2日】1月26日(金)

9:00~15:30

 

【コース別研修】

 Aコース:働き続けられる職場づくり ー保育の質を高める同僚性へー

  講師:矢藤 誠慈郎 氏(和洋女子大学 教授)

 

 Bコース:子どもの主体性を尊重した保育実践

  講師:久保 健太 氏(大妻女子大学 専任講師)

 

 Cコース:子ども一人一人を尊重する性教育

  講師:渡邉 安衣子 氏(京都あいこ助産院 院長)

 

 Dコース:連携から接続へ、そして架け橋へ ~学びの可視化と教育課程の具現化~

  講師:木下 光二 氏(鳴門教育大学 教授)