研修会
令和6年7月17日
第36期主任保育士・主幹保育教諭特別講座 前期集中講義を開催しました。
期日:令和6年6月28日(金)~6月30日(日)
会場:全国社会福祉協議会、商工会館
参加者数:38名
■プログラム
【第1日】6月28日(金) 会場:商工会館
13:00~13:15 | 開講式 |
13:15~14:15 |
【講義Ⅰ】 全国保育士会の取り組みについて 登壇者:村松 幹子(全国保育士会 会長) |
14:15~14:45 |
【講義Ⅱ】 本講座を受講して 登壇者:田中 由香 氏(第35期修了生) |
15:00~16:30 |
【講義Ⅲ】 レポート・論文の書き方 登壇者:荒木 友希子 氏(金沢大学 教授) |
【第2日】6月29日(土) 会場:全国社会福祉協議会
9:00~12:15 |
【講義Ⅳ】 障害のある子どもと保護者の支援 登壇者:星山 麻木 氏(明星大学 教授) |
13:15~17:45 |
【ゼミ演習】 ゼミ指導講師:荒木 友希子 氏(金沢大学 教授) 太田 光洋 氏(長野県立大学 教授) 小櫃 智子 氏(東京家政大学 教授) 金子 恵美 氏(文京学院大学 教授) 咲間 まり子 氏(函館短期大学 教授) 清水 益治 氏(帝塚山大学 教授) 千葉 武夫 氏(関西学院短期大学 教授) 星山 麻木 氏(明星大学 教授) 堀 科 氏(東京家政大学 准教授) ※50音順 |
【第3日】6月30日(日) 会場:全国社会福祉協議会
9:00~12:15 |
【講義Ⅴ】 子ども家庭福祉の動向 登壇者:柏女 霊峰 氏(淑徳大学 特任教授) |
13:15~17:45 |
【講義Ⅵ】 地域子育て支援拠点としての役割 登壇者:倉石 哲也 氏(武庫川女子大学 教授) |